コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人 iCare ほっかいどう

  • ホーム
  • お知らせ
  • iCare ほっかいどうについて
    • iCare ほっかいどう情報
    • 意思伝達支援活動
  • 意思伝達機器について
    • Q&A(入門編)
    • 何がある?
    • どう使う?
  • ご支援・ご協力のお願い
    • 寄付のお願い
    • ボランティア募集
  • スタッフブログ
  • アクセス

FAQs

  1. HOME
  2. FAQs
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 icare-h

固定台のいろいろ

意思伝達装置や会話補助装置には、専用の固定台や色々使えるものもあります。 主なものとしては、「パソッテル」は初級編でご紹介しております。 ・フリクションアーム+PCボード 車椅子用固定台:装置を、車いすにがっちりと固定が […]

2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 icare-h

スイッチの選定、これが肝心です!

意思伝達装置を操作するために、どのスイッチを使うか、うまく使えるのか。これが一番デリケートで時間を要するところです。 ・正確に、押せるのか、感知させられるのか? 力が入れられるのか、動かなかったり、指や手が震えたり、いき […]

2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月19日 icare-h

インターネット&メール

意思伝達装置は、パソコンベースのものであれば、インターネットに繋ぐことにより、ウェブサーフィンやメールも可能です。 一例をご紹介します。意思伝達装置「miyasuku EyeConSW」 インターネットで、「発信」してい […]

2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 icare-h

テレビを見るって?

国産のテレビでしたら、意思伝達装置で「テレビ視聴」が可能になります。 病室のテレビ、ご自宅のテレビやハードディスクレコーダーに付属する、赤外線リモコンの操作を「付帯機器」に覚えこませる設定さえすれば可能です。 同様に、国 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

Copyright © NPO法人 iCare ほっかいどう All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • iCare ほっかいどうについて
    • iCare ほっかいどう情報
    • 意思伝達支援活動
  • 意思伝達機器について
    • Q&A(入門編)
    • 何がある?
    • どう使う?
  • ご支援・ご協力のお願い
    • 寄付のお願い
    • ボランティア募集
  • スタッフブログ
  • アクセス